かめちゃんのブログ

おやつを食べながら気ままに読めるブログ

「原因と結果」の経済学

2017年2月16日発売の書籍『「原因と結果」の経済学』(ダイヤモンド社)、電子書籍版を購入しました。

本書は「因果推論」の入門書です。

2つの事象には、相関関係(同じ傾向)を示すことが有ります。

相関関係が有るからと言って、因果関係が有るとは限りません。

因果関係とは、原因と結果の関係の事ですね。

2つの事象に因果関係が有るのかを分析する手法が「因果推論」だそうです。

 

はじめにで、3つの関係を読者に質問しています。

  • メダボ検診を受けていれば長生きできるのか
  • テレビを見せると子供の学力は下がるのか
  • 偏差値の高い大学に行けば収入は上がるのか

これらの関係は全て相関関係で、因果関係はないそうです。

答えは全て「NO」だそうです。

実際の分析方法の解説は本文に書かれています。

 

本書は大変役に立つ良書ですね。

ビジネス書の分野で、今年一番売れた本になりそうな気がしています。

 

 

【リンク】

「原因と結果」の経済学 | 中室 牧子 著/津川 友介 著 | 書籍 | ダイヤモンド社

https://www.diamond.co.jp/book/9784478039472.html

おもいっきり探偵団 覇悪怒組

2017年2月からCS東映チャンネルで「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」の放送が始まりました。

1987年に制作されたドラマで、確か日曜日の午前中にフジテレビで放送していたと思います。

小学五年生の少年&少女の五人組が、怪人摩天楼と対決することにより成長していくドラマです。

覇悪怒組(はあどぐみ)の由来は、ハードボイルドからのようです。

 

第2回まで録画を視聴しましたが、秘密基地を作ったり小学時代が懐かしくなる番組ですね。

お寺の床下の防空壕を秘密基地にして、照明や廃棄物の冷蔵庫等の家電まで置いています。

電気はお寺から引くようですが、盗電ではなくてお賽銭箱に電気料金として毎月千円入れるようです。

1987年当時の電気料金としては十分でしょうか?

 

主題歌「 摩天楼のヒーロー」は、ドラマの世界観にマッチした名曲ですね。

今聴いても古さを感じないです。

唄の大野方栄さんが上手すぎて、他の曲も聴いてみたくなりました。

たまには童心に帰るのも心がリフレッシュして良いですね。

「不思議少女 ナイルなトトメス」も放送して欲しい。

 

 

【リンク】

東映チャンネル | おもいっきり探偵団 覇悪怒組 2月7日(火) 放送スタート!毎週(火)19:00~20:00
http://www.toeich.jp/program/1TT000003323/201703

「暗闘」電子書籍版を購入

2017年1月27日発売「暗闘」(幻冬舎 山口敬之 著)の電子書籍を購入しました。

安倍外交の舞台裏について詳細に書かれたドキュメンタリーです。

 

2016年11月18日のトランプ大統領就任前の安倍総理との会談内容や、2016年12月15日の日本での安倍総理プーチン大統領の日露首脳会談の内容等が詳細に書かれています。

会談場所にいるような臨場感たっぷりの内容で、よくここまで舞台裏を取材できたと思うのが正直な感想です。

2017年2月10日(現地時間)にトランプ大統領と安倍総理の、初の首脳会談が予定されていますが、取材して続編を書いて欲しいですね。

 

尚、著者の山口敬之氏の前著「総理」は、第一次安倍内閣の総理辞任や自民党総裁選に再出馬した舞台裏に肉薄したドキュメンタリーです。

両書籍とも国会議員や総理大臣を目指す人は必読ですね。

 

 

【リンク】

暗闘 | 株式会社 幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/book/b10639.html

Amazonで、Nintendo Switchが予約再開

本日(2月8日)ネットショップで、Nintendo Switchの2次予約が開始しました。

※ 2017/3/3発売予定 発売日にお届け

夕方には大半のショップで売り切れたようです。

Amazon限定付きの本体が予約できたので、先月(1月21日)予約していた楽天ブックスの予約をキャンセルしました。

 

マラソンにはグリコが何粒必要なの?

一粒300mのグリコで、マラソン(42.195km)を完走するには何粒必要でしょうか?

42,195 ÷ 300 = 140.65
約141粒必要

 

4粒入り1箱が約100円なので、
141 ÷ 4 = 35.25
約36箱必要で、約3,600円かかる。

 

過酷なマラソンレースなのに意外に安価ですね。

グリコだけでマラソンが完走できるとは思いませんが。

(大阪国際女子マラソンを観戦しながら、浮かんだ疑問について書きました。)