かめちゃんのブログ

おやつを食べながら気ままに読めるブログ

Starfield 惑星調査方法 (自分用メモ)

Starfield惑星調査の方法をまとめてみました。

自分用のメモですが参考までに投稿します。

 

  • 動物相:同じ種の動物を複数回スキャンで100%になり1個終了
  • 植物相:同じ種の植物を複数回スキャンで100%になり1個終了
  • 資源相(鉱物):同じ種の資源を1回スキャンで100%になり1個終了
  • 特徴:スキャナーで「自然」か「生命反応」の地点に行きスキャンする

 

各惑星で調査する個数が決まっている。

 

スキャナーで青い縁取りの、動物・植物・鉱物がスキャン対象で未スキャンのもの。

スキャナーを対象に向けて、決定ボタンでスキャンすると全体が緑表示になり、進捗状況の%が表示されて、100%になるとスキャン済み個数が1プラスされる。

動物学と植物学のスキルのランク上げると、少ない回数のスキャンで100%になるようです。

 

バイオームによって生息域が決まっているので、惑星画面でポイントして100%未満の地域(サバンナ、山脈、落葉樹林、針葉樹林、凍った平原など)に着陸してスキャンする。

地域名の後の100%は、その地域のスキャン完了なので別の地域に移動する。

 

海の動物がいる時は、惑星画面で「海洋」をポイントすると海洋の後に%が表示される。

※海洋の後に%が表示されないと海の動物はいない。

海の側の「○○[沿岸]」に着陸して海岸に向かい海の動物をスキャンする。

 

惑星画面で小島かと思って着陸すると、北海道以上の広さで歩き続けても海にたどり着けなかった事があります。

海の側の[沿岸]に着陸すると波の音が聞こえて、近くの高台に登ると海が見えるので、その方向に数百メートル歩くと海に行けます。

着陸前に着陸地点からの海の方向(東西南北)を大まかに把握して、着陸後にローカルマップを開くと自分のいる地点に磁石アイコンと自分の向いている方向が表示されるので、それを頼りに海に向かうのが良いでしょうね。

尚、海に宇宙船は着陸できません。